ホームページは高い!?
コロナウイルス関連のことで一喜一憂していても仕方ない。そう思っていても、仕事は自宅でできるけれど、仕事となる制作作業も依頼していただけるお客様がいないと難しい。今、誰もが宣伝広告費に費用をかけられない。だから、ホームページにお金をかけるなんて、、、って感じですね。
コロナウイルス関連のことで一喜一憂していても仕方ない。そう思っていても、仕事は自宅でできるけれど、仕事となる制作作業も依頼していただけるお客様がいないと難しい。今、誰もが宣伝広告費に費用をかけられない。だから、ホームページにお金をかけるなんて、、、って感じですね。
日差しが暖かくなってきましたね。ただ、コロナのこともあるので外に出て、、、という開放的な気分にはならないですね。さて、前回もあるあるな話を書きましたが、今回のあるある話は。。。WordPressにしているので、ちょっとした修正ができると思っていろいろ触っていく
小規模事業者持続化補助金の募集、開始されてましたね。販売促進を目的とした「サイト制作・広告費用」の3分の2(最大で50万円)が補助されるというものです。気になる方はチェックしてみてください。https://r1.jizokukahojokin.info/ホ
この仕事をしている「あるある」って話なのですが、ホームページって自分で作れるかもって、ドメインやレンタルサーバーを取得して、カード決済だから何年も利用していないのに、決済されているってこと(笑)今回も経営者の方からある相談があり、調べていたところ、発見!Aというレンタ
最近、自宅にいることが多いので、かなりの運動不足!そんな時YouTubeのダンス動画を見て30分ほど運動しています(笑)それで若干の筋肉痛です。さて、お客様のサイトのリニューアル作業をするにあたって、イメージを膨らませています。一番大事なことは、お客様とのコミ