WordPressのテーマづくり奮闘記4

WordPress

3月に入り、外に出かける予定も増えてきたので、なかなかテーマづくりが進まなくなってきています。
とは言え、ストップするとやらなくなってしまうので、日々、プログラム言語と戦っています。

今回、いくつかの難関があるのですが、最初の難関は投稿フォームをプラグインを使わずカスタマイズして、採用情報を載せられるようにするというもの。

あっ、今回のテーマは採用をしたい会社様向けに作っています(笑)たぶん、お伝えしてませんでしたね。

よくある採用情報って、職種、給与、賞与、勤務地、待遇などなど入れていきますが、ページとして作ってしまうと、何か変更があった時や募集を終了した場合、制作会社に依頼をしなくてはいけません。もちろん費用がかかります。
そういったことを簡単にできるようにするために今回のテーマを作っています。

また、プラグインを入れれば簡単にこういったフォームを作ることができますが、その設定にもかなり時間がかかりますし、その情報を表示させるページを作ったり、、、とテーマを購入して簡単に、、、ということができません。

しっかりお金を使える会社様は、コーポレートサイト以外に採用サイトを持っています。例えば入社された先輩の声や採用向けの動画などをしっかりと掲載されています。

採用をしたい、と思った時に簡単に採用サイトを持つことができたら、チャンスが広がるんじゃないかなぁ、と。

この難関を何とかしてまずは越えていきます!

次は、何に躓いたとか、どこに苦戦したとかをお伝えできればと思います。

関連記事