通常、WordPressは記事を投稿できるブログ機能が1つあります。
今回は投稿がいくつかできるようなテーマを作ります。
投稿と同じような画面ですよね。
「タイトル」「エディター」「アイキャッチ」を入力することでページができるような投稿を増やしました。
これはGoogle先生「カスタム投稿 プラグインなし」と検索をすると、たくさんページが出てきます。
そこには必要なサンプルコードを書かれているので参考にしてみてください。
ここでもいろいろあるんです、サンプルコードはあくまでもサンプル。
自分に必要なコードに変更しないといけません。
おかげで何度か画面を更新して真っ白になってしまったことも。
その場合は、直前にいれたコードを確認して入れなおしたり、一旦削除したりして少しずつ調整していきます。
画面ができたとしても、ちゃんと投稿したものが表示されるようになるのか。
PHPのコードを入れながらのHTML&CSSを書いていく。
そこでもpostとpostsを間違えて入力したり、urlだと思ったらuriだったり(笑)
本当に何度もひとりでパソコンに向かって話しかけていたので、もし誰かが見ていたら、と思うと怖くなります。
次は今回のような簡単な投稿フォームではないため、さらにパソコンに向かってつぶやく日々が続きます。