お客様からの要望に何でもお応えいたします(笑)
ということで、あるサイトの制作をしていますが、お客様から円グラフをページにいれたい、というのでいろいろ探してみたところ、「GoogleCharts」を使うと円グラフだけじゃなく、棒グラフや折れ線グラフもできる、ということで、調べてみました。
凄くないですか?
こんなことがGoogleChartsを使うとできるんですよ。
WordPressにはグラフを作るプラグインがありますが、重たいんですよね。
表示されるのが遅いと、そのページ、見たくないですよね。
お客様の要望でグラフを入れたい、と言われたんですが、毎年この数字って変わりますよね、って話したら、そうですねぇ、と言われたんで、できれば画像で作成せず、数字を変えることで簡単にできればって思ったのがきっかけで、いろいろ検索してみるとこの方法が一番かなぁって。
ただ、GoogleChartsの公式サイトは英語のみなので、日本語で解説をしているサイトをいろいろ調べて何となく作ってみました。
これまでただ数字のみの表をサイトの掲載していた方や毎回画像を制作会社にお願いして変更していた方も、どこを触るかだけわかれば簡単に修正できるようになります。
本当にどんどんWEBサイトでできることが増えていて、私の頭の中の容量がいずれ足りなくなる日も近くなってきています。