DM営業をするなら

代表のつぶやき

法人にしてからいろいろなところからDMが来ました。
税理士事務所からコピー機などなど。

残念ながら税理士の先生は元々仲良くしているところに最初からお願いしちゃってるんで、設立前からいろいろ相談していたのでDMが来てもあまり興味もなく(笑)ただ、「数年前には10~20通は届いたものですが、少なくなったんですね」と話していました。

ただ、笑っちゃうのは、私に届いた「ホームページ制作」のDM
ちょっと待て!設立したからって、一応、同業者じゃないことくらい調べないのかなぁ、と。私なら調べます。だってDMですから最低63円かかります。印刷にも費用がかかりますからもったいない。

このDMを見た時に、笑っちゃいました、本当に。
もちろん、同業者からかどうかというのもあるのですが、この内容で問い合わせがあるのかどうか、、、ということ。他業種からのDMを見て思ったのは、こういう切り口もあるんだ、とか、こっちの方が目を通すなぁ、と思ったのですが、やっぱり同業者は、、、。

もちろん、メールを送るよりもDMを送る方が、誰かの目には触れるチャンスは多いと思います。
が、誰に出すのかはちゃんと確認した方がいいと思いました。

弊社でもやってみようかなぁ、、、DM。

関連記事