ブログを書く頻度が減っているので、ちょっと時間を作ってちゃんと書いていこう、そう思っています。
ホームページを作る時に一番大切なのは、思いを形にすることです。
とは言っても、「この商品、本当にいい商品なんです」ってことを書いても仕方ないです。本当に欲しい人にとっては「いい商品」かもしれませんし、欲しいと思うんですが、それ以外の人には「??」です。
お客様のホームページリニューアルをしていますが、サービスの内容がわかりにくいんです。
かなりの経歴もある方ですし、それだけで「いいサービス」と思っていただける方もいらっしゃると思うのですが、ただ、どうしてもこの方にお願いしたい、と思えるような内容になっていないんです。
同じような経歴の人を探せばいらっしゃるかもしれないし、もっとすごい人もいるかもしれない。でも、この人じゃなきゃダメって思えるものにしないと、結局、ホームページからは問い合わせが来ないんです。
なので、リニューアルの場合は、ある程度今ある材料(写真やデータ)でイメージできるものを作ってしまいます。その上で、ここにキャッチコピーと文章が欲しいです、とか、やっぱりお客様の声やQ&Aがあった方がいいです、と連絡すると、確かにあった方がいいよね、となります。
なんとか9月中にはある程度完成に近づけて、最終的なとこは10月入ってからかなぁ、と。
大切なのは、ホームページで伝えたいと思っていることをしっかりと聞き出し、それを形にしていくことが、WarrowNのホームページに対するこだわりです。