いろんなところに書いていますが、現在、1週間ファスティングを2か月2週間に1度するというプログラムをしています。この話はまた別の機会に(笑)
さて、法人にして1か月半。いろんなことが変わりました。
まず、いろんな契約が本当にスムーズ。ななふくはあとの運営をしていますが、お花の仕入れ先との契約、本当にスムーズです。個人で教室運営という形だと本当にいろいろあるんですよ(笑)でも、そういうところ、古いなぁと思ったりしましたが、法人にしたことでこういうところは楽になりました。
まだ何かあるとFAXか郵送で、という会社もあるので、特にペーパーレスをと言われている中で、まだそういうシステム?って感じのところもあります。ECサイトを運営していてもそうなんで、そろそろそういうことも考えた方がいいのでは、と思っちゃいます。だって、そんなに面倒なこととは思えないんですよね。そういうところ、変えていってあげたいって本当に思っちゃいます。
一番変わったことは、私自身の考え方かもしれません。
これまで個人事業主でしていたのは、離婚して息子を育てていかなくてはいけないためのビジネスでした。中学生くらいまでは喘息持ちだったので、本当に何かあれば病院に深夜にいくこともありました。なので正社員やパートとか考えられませんでした。法人にすることは簡単なのはわかっていたので、息子が成長して手がかからなくなったらと決めていたのですが、なんとなく先延ばしにしていました。
ただ、今年に入り、コロナのことがあり、ふと、考えたんです。
離婚してから息子を育てていくのに母子手当も国からいただき、本当に助かりました。今、多くの人が大変な状態になっているのを見て、少しでも私にできることは何なのか、と考えた時に、しっかり仕事をして、納税していくことかもしれないって。
まだまだ小さな会社ではあるのですが、少しでも力になれることがあれば、と思っています。