営業してますか?

起業・経営

ホームページをリニューアルすると言ったからってブログまで休むことないじゃん(笑)と反省しています。

6月に入ってから本当に相談が多い!
もちろん、ホームページのことがほとんどですが、フリーで仕事をしていきたいけれど、相談に乗ってほしい、というものも。確かに会社員で働いていたけれど、今回のことで自分で稼ぐということを考える人が増えているんですね。

会社で働いていたら、毎月、給料が入り、今年はどうなるのかわかりませんが、ボーナスも出ます。安定的な収入があることは生活をしていくうえで安心です。フリーになるということは、その安定した収入がもしかしたらなくなる、という覚悟をする必要があります。知り合いにもバイトしながら、自分のやりたいことをしている人もいますので、それもありだと思います。

弊社でアルバイトをしたい、と連絡がある人の大半は、自分で稼いでいけるようになりたい、と問い合わせをしてきます。そういう気持ちのある人と一緒に成長していきたい、と思っているのでウエルカムです。

いろいろな話をしますが、どうやって稼いでいけばいいのか、ということも聞かれます。その時に、アドバイスはしますが、行動するかしないかは本人次第だと思っています。意外とやらないんですよね(笑)本当に。制作をしたい、という人のほとんどは営業的なことをしたくないんです。

以前、ある方に「私、営業したことないです」って話をしたら、それで収入が得られているなら、それはすごいことだよって言われたことがあります。確かに「営業」はしたことないです。唯一営業的なことはホームページやSNSかな。私が唯一している営業的なこともやりたがらないんです。本当にフリーで自分で稼いでいきたいのかって。自分で「こんなことしています」って言わなきゃ知ってもらえないし、仕事の依頼以前に相談すらないはずです。それで稼ぐことなんてできますか??

あっ、営業したことないと書きましたが、DMを出したことはあります(笑)

その人にあった営業の仕方ってあると思います。それを見つけない限り稼げるようにならないし、何よりせっかくやりたいと思って始めたことが嫌になってしまいます。そうならないために会社員で収入がある時にしっかりと考えてほしいなぁと思います。

関連記事