ホームページを修正しようと思ったら

ホームページ制作

他の制作会社で作られたホームページの修正や管理をすることが増えてきました。WordPressだけではなく、通常のページもです。

こういうのって、多くの方がやりたがらないことです。あるあるなんですが、プログラムもそうですが、作った方のクセというか、やり方があり、それはホームページも一緒。一つ直せば、別のところがおかしくなる、なんてことしょっちゅうです(笑)

他にもあります。今ある画像の変更とかって言われると、制作データがないと直すのって大変です。もちろんあっても、フォントがなかったりして大変なことに。。。

面倒な作業なんです、意外と。

制作会社の中には、今あるサイトを直すのではなく作り替えましょう!と言いたくなるのはよくわかります。でも、お客様にとっては、少し文章を変えたい、写真を増やしたい、ってだけのことで、作り直すなくて、、、って思いますし、直すことって簡単にできるって思っています。

どんなことも、制作したデータがしっかりあれば、対応は出来ますが、制作会社のほとんどは、そのデータをお客様に納品することはありません。ホームページの納品は、ホームページが完成すればいいので、制作の際のデザインデータは納品されませんし、する必要が制作会社にはないのです。

本当なら作った会社に修正や管理をお願いするのがベターです。制作時のデザインデータもありますので、修正は容易にできます。

それでもお客様の中には、「制作会社と疎遠になった」「制作会社の対応が遅い」ということを言われる方もいらっしゃいます。

そんな時、お客様と新規で制作するのと同じくらい、打ち合わせをさせていただきます。修正したい理由を伺い、制作したところに依頼ができない理由などなど、お話を聞いた上で、修正する計画を立てていきます。費用面もお客様が納得いく形で、また、費用によって、どこまで修正するかを提案していきます。

修正したいことって、急ぎのことが多いので、徹夜になることもありますが、お客様に喜んでもらえたら疲れも吹っ飛びます!

他でこの修正は出来ないなぁ、と言われたけれど、なんとか直したい、という方は、一度ご相談ください。内容によっては、できないこともあると思います。その場合は、できない理由をお伝えしますし、代替え案をお伝えします。

相談は無料ですので、お問い合わせフォームへ直したいサイトのURLをご連絡いただければと思います。

 

関連記事