昨年末から無在庫のネットショップの運営代行をしています。当初5店舗でしたが、現在7店舗。まもなくもう1店舗増えます。
オーナー様はちょうど一年前からネットショップを始められて、関わる前は売上30万をいくかいかないかだったとのこと。その後、5店舗で最大60万、現在はコンスタントに70万の売上となるショップとなっています。利益率は知っていますが、内緒です(笑)
そこだけ見ると、ネットショップって稼げるじゃん、と思われますが、実店舗のあるショップ以上に大変です。
何よりネットショップで商品を購入されるお客様は、商品を見て購入するわけではありません。サイズや色などを商品ページの写真や文章で判断するので、届いた商品とのイメージが違う、サイズが違うなどの声が届くこともあります。
また、お客様は携帯キャリアのメアドを使っている方が多いため、ショップが送るメールに気づかないことが多いため、やり取りに困ることもあります。
何よりショップのページにも購入した際のメールにも、注意事項については記載してあるんですが、しっかりと確認していない方が多く、感情に任せて、脅迫に近いような文章も届きます。たまにメンタルやられますよ(笑)
どんなビジネスをしていてもリスクはつきものですが、見えないお客様を相手にするネットショップは大変だなぁと思います。
とはいえ、お客様に選んでもらえるショップにするため、商品の多さやお値打ちだからというのではなく、勘違いさせない、戸惑わない、わかりやすいショップづくりや運営を心掛けていけたら、とオーナー様と一緒になって運営代行させていただいております。
ネットショップの運営でお困りの方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。