「女性のパソコン」と「KeLLy」

代表のつぶやき

あるプレゼン資料を作るのに必要な素材を集めていたところ、懐かしい雑誌が出てきました。

「女性のパソコン」と「KeLLy」
女性のパソコンは2001年のもの、KeLLyは2004年のものですが、当時、雑誌や地元のテレビに何度か出たことがあります。

しっかり取材、されました。
女性のパソコンは、在宅ワークをしている女性向けの本になります。今でいうとフリーランスの女性向けの本ってかんじになるでしょうか。そのころSOHOという言葉が出てきて、自宅で仕事をする、自宅をオフィスにするという人たちが増えてきて、そこに乗っかっちゃった、ということにしましょう(笑)


ちょっと大きく掲載しましたが、当時作った自分のホームページ。
今じゃ考えられませんが、このサイトでどれだけ売上あげたことやら。ほとんどが名古屋のクライアントですが、ホームページから高知の方から連絡があり、ずっとお仕事させていただきました。

 

名古屋の情報誌は今もKeLLy派なのは、取材を受けたからかもしれません。

突然、メールで連絡が来て取材したい、と言われ、漫画で仕事について紹介したいということでした。自分が漫画になるってちょっと嬉しいなぁということで取材をしていただきました。

この2つの雑誌の間に名古屋の情報番組にまるっと1日、取材のために追っかけられた、、、という懐かしい思い出もあります。

当時は女性が自宅で仕事をすることのほとんどは「内職」というものが多く、私の仕事も当初、そう思われていました。2004年からは個人事業主で仕事をしていたので、今とほとんど変わらないスタイルなんですが、やっぱりこういうことしている人が少なかったので、認知してもらいたい、と思ってどんどん取材を受けていました。

この後、SOHOやフリーランスという仕事のスタイルが、当たり前となってきたので、雑誌に取り上げられることもなくなりました。ただ、こういう機会をいただけたこと、本当に感謝しています。

 

改めてその当時、ショートカットだったことにびっくり。それとメルマガの発行していたことや当時からイベントや講演会の主催していたんだなぁ、と。

プレゼンの資料を作らなきゃいけなかったのに、懐かしすぎて、手が止まってしまいました。

関連記事