安全なサイトになっていますか?

ホームページ制作

何が原因かわからないのですが、朝から嫌悪感と関節が痛いので体温計を探して測ってみると、、、見ないほうがいい感じの熱。こんな時、誰も助けてくれないんで、近所のスーパーへアクエリアスを買いに行って、ほぼわんこと寝てました。

それでも今はいいですよ。スマホもタブレットもあって、横になりながら若干の作業はできますから。こうやってブログも書くことができます。ただし、ぼや~っとしているんで、大した内容がかけないかもです(笑)

最近、お客様からのお問合せの多くは「SSL」にしたいんだけど、というもの。

SSLとはインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)のことです。このサイトもそうですが、「http」ではなく「https」となっています。個人情報やクレジットカード情報などの重要なデータを暗号化して、サーバからパソコン間での通信を安全にしているのです。大手のショッピングモールや銀行などは、最初からSSLを利用していますが、このSSLを導入するには、費用も知識もなければ難しかったため、重要視していませんでした。

以前にもブログには書きましたが(以前の記事はこちら)5年前からGoogleがSSLを導入しているサイトを推奨していました。ただ、そこまで検索順位に影響がでていませんでした。まだまだスマホの最適化がしていない方が、検索順位に影響が出ています。

しかし、スマホにもちゃんと対応していてもなかなか検索順位が上がらない、となると、次はSSLの導入なんだなぁ、と。

ということで、SSL対応、もちろんさせていただいておりますが、他社でレンタルサーバーやサイトを管理して頂いている場合は、一度、そちらにご相談をしていただき、費用面や作業内容に関して納得がいかない場合は、ご連絡ください。

 

 

関連記事