いつものお客様から「サーチコンサールでモバイルユーザビリティのエラーが出て困っています」という連絡がありました。お客様の中には、弊社でアクセス解析や広告管理をしていないところもあるので、こういった連絡あるんです。
ちなみにサーチコンソールとは⇒リンク
ということで、エラー内容を聞いた上でモバイルフレンドリーテストをしてみました。すると、、、。
あなたのページはモバイルフレンドリーではありません
これが原因かぁ、、、と。
基本、弊社で制作しているWordPressでのサイトは、こういったことが起こらないのですが、今までのつくり方をしているページは、ちゃんと設定をしていないと、こういうことが起こります。
ということで、サーチコンソールでエラーが出て、モバイルフレンドリーでもエラーが出るなら、間違いなく、サイトを見直す必要があります。
お客様から言われたランディングページの制作は弊社でおこなっていないものだったのですが、調べてみると、スタイルシートをパソコン用とスマホ用と分けてファイルを作ってありました。しかし、スマホ用のスタイルシートの設定が、一昔前のパソコンサイズに設定されていただけで、スマホにするには大きすぎるんです。
ページ自体は昨年制作されたものなので、この設定はあり得ないんです。もちろん、こういうことをしているところがあるので、お仕事がまわってくると考えたら、ありがたいことではあります。ただ、スマホに対応していないだけで、特に競合他社が多いサイトになると検索順位にも大きく影響してきます。
ということで、スマホ用のスタイルシートの見直しをしていき、スマホ2台とタブレットで、ブラウザもいろいろ変えて確認をしてから再度モバイルフレンドリーテストをチェック!
問題ない事を確認してお客様に報告しました。
お客様はWordPressのページの修正くらいならスムーズにできる方なのですが、いろんなデバイス(パソコンとかスマホとか)に対応していかなくてはいけないので、以前のように簡単に新しいサイトを作るってことができなくなりましたね、と話していました。
まだまだスマホに対応していないホームページは世の中にたくさんあります。ちょっとしたことで対応することができますので、モバイルフレンドリーテストをしてみて、モバイルフレンドリーではありません、とでたら、サイトの修正を製作されたところに確認してみてください。もちろん、弊社でも対応させていただきますよ。