こんな調査がありました。
テレワークの制度及びシステムの利用に関する実態調査。レノボ・ジャパン株式会社
企業規模が大きくなるにつれて、テレワーク制度の導入が進んでいるようですが、まだまだ10%
理由の一つに「業務でのコミュニケーション量が減る」というのがありますが、どうなんでしょう。ほとんどのことがメールやSNSを使ってコミュニケーションが取れるので、定期的に出社することにしておけば問題はなさそうな気もします。また「職場で実施される会議に参加できない」というのは、WEB会議などができるシステムがありますし、先ほどと同じになりますが、定期的に出社をするタイミングで会議をすれば良いのでは、と思います。
お客様の多くはチャットワークやLINEなどで仕事についての連絡を済ます方が増えてきました。電話連絡もなくなりました。今後はSNSが連絡方法の主となっていくんだろう、と思います。
出産して子供が小さい時、もしもテレワークの制度が進んでいたら、今の仕事、していないなぁと思います。どんどん働きやすい環境になってもらえると、生活も安定し安心して出産や育児も出来そうですね。