今年は目標を達成していくために、目標と毎日のやることをリスト化しているんですが、13項目あるやることのうち、半分も出来ていない(笑)今まで見える化していなかったからわからなかったことなので、まずは続けていこうと思っています。
その中には本を読む時間を作るということで、1日30分、時間を作ることにしています。
とはいえ、公共機関での移動中とかに本を読むと、酔ってしまうので基本は自宅で読むことになります。そして、昼間でも集中しないと読んでいるうちに眠くなってきてしまうので、本当に30分、そのためだけに時間を作る。今まで本当にのほほ~ん、と過ごしてきた自分が恥ずかしいです。
まずは寝る前の30分に本を読もう、としました。1日はお正月だぁということで飲んでしまい、その時間を作ることができなくなりました。2日、お酒を飲むのをやめ、寝る前に、、、としましたが、寝る時間を決めていないから、寝る前の30分って「いつ??」です(笑)本を読むことはしましたが、なんと今朝、寝坊してしまいました。
ふと気づきました。あれ??やってみて検証改善してるじゃんって。
実はやることリストを書く時、最低でも30個くらい書こう、と思って書き始めたのですが、あまりにもできない自分が見えてきたら続かないだろう、ということで、今は13個。全部○になって、続けられるようになったら、増やしていこうと。
一番の課題は、起床時間と禁酒(笑)特にお酒をやめるということはできないので、○を少しでも増やせる方向でクリアしたいと思います。