何とか無事に終わりました。
あすづくり研究会クロスメディア分科会第5回「ホームページは24時間働いてくれる営業マン キチンと手をかけて育てましょう」でお話させていただきました。
実は前日(日付が変わっていたので当日です)まで、内容を何度も確認して入れ替えをしていました。インターネットの世界はいきものなので、昨日までの常識が今日変わっていることも多いんで。
ただ、本当に緊張の嵐でした。知っている方もいらっしゃれば、知らない顔の方も。超小心者の私。午後からホームページのための撮影をしていたので、気持ち的には少しだけ考えなくてもいい時間があったので、ドキドキする緊張はしませんでしたが、参加していただいた方に内容を理解していただけるものになっているのか、ひとつでも学びになり、行動してくれるのか。そのプレッシャーで緊張していました。
実際話し始めると、やっぱり注目されるのが好きなんだなぁと思うのですが、せっかく台本作ったのに、ペラペラと全部話しちゃいました。台本見たのは参照した書類の紹介のところで間違っちゃいけないと思ったので見たくらい(笑)アドリブ炸裂であっという間の時間でした。
もちろん、反省点はたくさんあります。次にこういうお話が来るかどうかわかりませんが、検証改善しておこうと思っています。
何より参加していただいた皆様に感謝をし、何よりこの機会をいただいたあすづくり研究会の方々に感謝申し上げたいと思います。
あすづくり研究会では、毎月いろいろな講座を開催しています。Facebookページになりますが、以下のURLからチェックしてみてください。
http://ur0.work/Nb8u