吹っ切れた瞬間

代表のつぶやき

いろいろな方とお話する機会があり、本当にスタッフや社員との関わり方など考えさせられました。

今の事業を大きくしていきたい気持ちもあるけれど、まもなく個人事業主として仕事を始めて20年。いまさらという気持ちと同時にスタッフや社員となる人とのかかわり方に自信がありませんでした。

たくさん関わってくれていた人たちがいますが、甘やかしたことは一度もありません。周りから見たら、そう思われることもあるかもしれませんが、頑張ってくれているから、私がその頑張りに返せることをしてきただけです。でも、それも相手にとってはどうだったのか、と。

そして、対等な立場でいたいから、育てていこうという気持ちではなく、一緒に成長していけるように、と思ってきました。でも、もしかしたら、対等な立場だと責任を負わなきゃいけなくなるから、と思ったかもしれない。

いろんなことを考えました。

それがこの数年間の悩みでした。

そんな時に、
どうして周りに振り回させてるの??
自分がどんどん引っ張っていってついてこれないなら、仕方がないじゃん。
と言われました。

私のしたいことはなんだったのか、どうなりたいのか、立ち止まって迷っている暇はなかったはずなのに、周りに引っ張られ振り回させていることに気づきました。私らしくいるためにもっともっと相手のことばかりではなく、自分ファーストになってもいいんじゃないかって。

すんごく吹っ切れたら、なぜか仕事のオファーがどんどん入ってきました(笑)

どんなふうに周りが思ったとしても、自分のスタイルを変えずに、らしくいられるようにする方がいいだ、そう思ったら吹っ切れました。

いろんな決断も出来ました。また改めて書きたいと思います。

 

関連記事