幼い頃、そんなに勉強好きではありませんでした。夏休みや冬休みの宿題も計画的にできず、いつもギリギリに仕上げていました。必要に迫られないとやらないってところは、今も直らないのです(笑)
ただ、不思議なくらい大人になって年を重ねていくと、どんどん知らないことを知りたい、と思うようになりました。
パッションリーダーズに入会してからは、もちろん、コンテンツで著名な方や専門家の方のお話が聞けますが、何よりその場所にいることの方が学びでした。何年も自分で仕事してきたけれど、おままごと程度だなぁと。もちろん、それまでも必死に頑張ってきていましたが、知らないことが多すぎだ、と。
何より「きっとこうなんだろうなぁ」ということが、実は途中までは思っていた通りだったけれど、その後は初めて知ることだったり、後発でビジネスを始めてどうやって勝ち残っていくのか、なんていう考えを持っていなかったので、そのためにどうしていけばいいのかも知りました。
でも、どんな学びも聞いて良かったなぁ、では何にもなりません。素直に自分が知らなかったこと、出来てなかったことを学んだら自らが実践し、検証改善をしていく。それが必要なんです。
やっぱり学んだことを素直に受け取って実践している人は、会社がどんどん大きくなっているなぁと感じます。
私の知り合いで学ぶことが大好きでも上手くいっていない人もいます。その人は学んできたことを周りにシェアして、周りに実践をさせるのですが、自分ではしないんです。周りは学ぶ機会がたくさんあり、実践していくことでどんどん成長していきます。しかし、その方は知識として知っているだけ。その結果、最初はこの人の元で頑張りたい、と思うのですが、成長していった人たちはその人の本質が見えてきて離れていきました。
学ぶことをやめたら、自分自身もビジネスも退化していくだけなんだ、と。
自分の成長のために学ぶことをこれからも続けていきたい、そう思います。