先日、知り合いから、システムの不具合ってすぐに対応してくれないんですかねぇ、と。
WEBサイトと違って、システムの不具合の修正って対応したところですぐに解消されることはないのですが、それを理由に利用者に対して、しっかりと対応をしていないのはどうなのかなぁと思います。
知り合いの方は、システムの利用者で、本来届くべきメールが届いていなかったので、不安になり連絡してみたところ、「システムの不具合でこういうことが起きてるんです」と言われたそうです。
不具合があることを利用者は全く知らない。もちろん最初は提供する側も知らなかったと思います。でも今は少なからず、不具合があることがわかっているなら、出来ることをしなくてはいけないと思います。
このメールが届かないということで利用者が困るなら
●●時までにメールが届かない場合は、お手数ですが電話またはメールにてご連絡ください
というアナウンスをシステム上でするべきだと思うのです。
こういう「お客様のお困りごと」を聞くと、私はチャンス!!と感じます。そのお困りごとのフォルダーにどのくらいの人が困っているのか、それをビジネスにするのかどうかを考えています。もちろん、WEBサイトやシステム的なことが中心になりますが。
困っていること悩んでいることがビジネスに繋がっていくので、こういったお困りごとを聞く時間、大切にしています。