祝日で本来はお休みしているのですが、今日はどうしても仕事しないと間に合わないので、15時くらいまでパソコンの前です(笑)その後は、大好きなハーバリウムの製作をします。
さて、弊社のお客様の中にはサイトを制作されて、しっかりご自身でアクセス解析をされている方もいらっしゃいます。その方がこう話していました。
少し前まではパソコンでの問い合わせが多かったのですが、最近は8割がスマホでのお客様です。
業種とか特に言いませんが、それを実感したので、今あるサイトをスマホで見やすいように作り直してほしい、ということで、パソコンで見やすく作っていたものを、作り変えることになりました。
パソコンは画像で見やすく作ってしまえばいいのですが、レスポンシブ対応のため、スマホでは画像が勝手に縮小されてしまうため、どうしてもそこにある文字が小さくなってしまいます。そのため、画像は画像、文字は文字として作っていくことが必要になります。そうするとちょっとだけパソコンのサイトにインパクトがなくなってしまいます。
とはいえ、そういった工夫も弊社ではわかっているので、お客様に納得いく形ものが提案できます。
なので、今回、ある会社で半年かけて制作されたサイトを、なんと1ヶ月でパソコン用に見やすいサイトにリニューアル。でも、これじゃあダメだ、ということで、来週以降、再度撮影に行く予定ですが、スマホに合わせたサイトに作り替えていきます。
そう考えていくと、まだまだスマホ対応されていないWEBサイト、世の中にたくさんあります。そういうサイトを見ると、もったいないなぁと思います。だってスマホで検索している見込み客がいるのに、内容がいまいちわからない、問い合わせや購入がしづらい、という理由で、他のサイトへ移動されてしまうのってもったいないですよね。
それとスマホに対応しているサイトだと、少なくとも数年前に、対応するためにサイトの内容なども見直している可能性があるので、生きているサイトが多いのです。スマホ対応していない=ずっと放置しているサイト。情報が古いんじゃないか、と思われてしまい、なんとなく信頼できない、となってしまいます。
名刺にURLを掲載したいから、という理由で作ったサイトだとしても、世界中から見ることができるのだから、問い合わせしてもらえるチャンスはあるのです。チャンスを逃している可能性、大いにあると思います。特に就活している若い人たちは、パソコンではなく、スマホで検索をしています。新しい人材を探しているのに、スマホに対応していなければ、THE ENDです。
是非、これからさらに飛躍していきたい、と思っているのであれば、スマホ対応していくことをお勧めします。