レスポンシブって聞いたことがあるけど
なんだろう、、、という方、まだまだいらっしゃると思います。
レスポンシブとは
アクセスした人のデバイス(画面サイズ)によって
自動的にレイアウトが切り替わるデザインのこと
と言えばわかりやすいですかねぇ。
で、実はつい最近のGoogleウェブマスター向けのブログに
こんな記事がありました。
httpss://webmaster-ja.googleblog.com/2017/09/how-to-move-from-m-dot-urls-to.html
モバイル専用サイトからレスポンシブ サイトに移行する方法
というものなのですが、注目するのは
ここでは、あなたのサイトが Google の検索結果でよいパフォーマンスが出せるよう、別々の URL から 1 つのレスポンシブ URL へ移行する際のおすすめの方法をいくつかご紹介します。
これってGoogleの検索結果にはレスポンシブがいいから
移行した方がいいよ、ということだと思いませんか??
今持っているサイトがレスポンシブ対応なのかわからない
という方は、ご連絡ください。
調べることは簡単ですので、無料でお答えします!
お気軽にお問い合わせ下さい。