便利になったんだから

代表のつぶやき

今年もあっという間に半年がたっちゃうんですね。
早すぎるぅ(笑)
残りの半年、どんな目標、立ててますか??

さて、先日、Facebookにも投稿したのですが

報・連・相
 

先日、仕事をお願いした外注スタッフの子が

これから何度も質問させて頂くのは
忍びないので、、、と。

逆に質問してくれて、納得して動いてくれるなら
何度でもありなんだよねぇ(笑)
これを「忍びない」と言われちゃうのは、、、。

彼女は20代後半の女性です。

彼女がわからないことをわからないまま進めるより
私の伝え方が悪かったのかもしれないので、
どんどん聞いてくれて納得してくれたらって思っています。

それが信頼関係に繋がっていくものだと思っているのです。

前職の時、毎日出社するわけではないので
朝は必ず今日の予定をメールし、
深夜に本日の報告と翌日のやることを連絡する、
というのが毎日の日課でした。

これ、会社に勤めていれば当たり前ですよね。
…って思っていたんですが、当たり前じゃないところも
あるみたいですね。

私自身そうしてきたから、
周りにもそれを当たり前のこととして言っちゃう。

私のスケジュールはオープン。
どこで何をしているの、常に更新しているので
知らない方がおかしいくらい。

まぁ、ルールとしてどんな予定かはいいけど、
共有しようって決めたけど、習慣化されてないから
残念ながら途中でみんなできなくなりました。

たった週に一回のスケジュールの報告ができない
っていうのはもう致命的です。

思わず、電話かけてほしくない時に
電話が鳴ったら嫌じゃないのかなぁって。
その割には仕事とプライベートは別だから、
なんていうんだよね。

別だとするなら、連絡が取りづらい時
教えてくれたらしないし、緊急な時はLINEにするって。

愚痴っぽくなりましたが、
せっかく便利な世の中になったんだから、
コミュニケーションとるのが苦手、とか
人と人とのやり取りが面倒、って思うなら、
決まってるルールや報連相、しようよ(笑)

ねっ♪

関連記事