少し前に、絶対に起業家支援なんてしない、
って思って記事を書き始めました。
…正直、起業したい、という人の半分くらいは
今の会社や上司がイヤ、、、っていう
周りのせいにしている場合が多く、
そういう人たちと会う機会が多かったので
コリゴリだなぁと思うのです。
でも、ふと思うことは、
起業とかって大げさでなくても、
自宅で専門的な仕事のできる人たちの
環境を作ることがしたい、と。
もちろん、私がたくさん
仕事を発注できるわけではないので
まだまだかもしれませんが、
今のクラウドソーシングを整備したい。
もちろんネットでやり取りができるようになってから
本当に発注先の人と会わなくても仕事って成り立つし、
できるようになってきました。
しかしこれが問題なんです。
いくらネットがあっても発注するのも請けるのも
「人」なんです。
しっかりと信頼やコミュニケーションを
していかないと、トラブルが起きます。
私が必ず対面で一度はお会いする、と決めているのは
コミュニケーションをとるためです。
スカイプでもいいじゃん、って思うかもしれませんが、
やっぱり「人」と「人」とのお付き合いです。
同じ空間にいて話をするのとでは違います。
一番は私の人となりを見てもらって
お仕事してもいいなぁと思ってもらえないと
苦痛だと思うので、そこを判断してもらえたら、って。
いくら仕事がもらえるからと言って、
苦手だったり、嫌な人からの仕事って
やる気にならないですもん(笑)
やっぱり楽しく仕事したいですもんね。
必ず、作り上げたい、そう思っています。