今はクラウドソーシングっていうんだ

代表のつぶやき

私が自宅で仕事を始めたのが17年前。
そのころの私は「在宅ワーカー」と呼ばれていました。

当時、在宅ワークのセミナーを
主催していたことがありましたが、
在宅介護のセミナーと勘違いして、
年配の方がいらっしゃったのを覚えています。

その後、SOHO(Small Office/Home Office)と
横文字になりました。

そのあとは、個人事業主になったのもあり、
在宅ワーカーなんだ、とか、
SOHOなんだ、と言われなくなりました。

そこから今はクラウドソーシングって言うんですね。

ただ、こういった形で仕事をしている人たちを
うまく利用して、悪いことしている業者もいると聞いているので、
そういったことが解消されるような仕組みができれば、
と思う次第です。

842a1953ff5bb56fdfde490913fe5848_s

主にPCとインターネットを使い、
社外の「不特定多数」の人に専門性の高い業務を外注する

少し前までは、私が外注側でしたが、今はお願いする側。

不思議な感じがします。
少しずつですが、経営者になれてきてるのかなぁ、、、と。

いつまでもプレイヤーでいたい気持ちも半分ですが、
こうやって仕事を任せることも、必要だなぁと感じてるので
プレイヤーを今年いっぱいで卒業しようかなぁ。

関連記事