営業しなくても仕事になる!?

起業・経営

先日、GMOインターネット株式会社 熊谷社長の
話にもあった「経営者は人柄」

とっても大切なことだなぁって思うと同時に
自分ができているのか、って思っていました。

実はWarrowNとして仕事を始めてから2年と半分。
その間、一切営業したことがないのに
制作の仕事があるということ。

パッションにいても「こんなことしてます」とは
話しますが、それ以上は押し売りになるのでしません。

会社を大きくしていくなら、
ちゃんと営業するべきだと思うのですが、
ガツガツしたくなかったんです。

それとある方から、
営業しなくても仕事になるならそれが一番だよ、って。
無理に法人にしなくても、新原さんのところに頼みたい、
って言ってくれるお客様がいるなら個人事業主でいいと思う、と。

すんごくうれしい言葉だったんです。

どちらかというと考え方が
出会った方に私は何ができるのか
っていうことが先なんです。

紹介されてホームページの話に伺っても
その方にとって今それが必要なのかどうかを
ちゃんとお話しします。

なので、今じゃない、という話になることも(笑)

本当に必要な時に声をかけていただき、
最大限の力を発揮したい。

まっ、待ってるだけじゃいけないんだけど、
お客様に選んでもらえる会社にしていきたいと思っています。

仕組みができたら、営業してもらうかもしれませんが。

法人にするのかは、今は白紙です。
税理士に相談したら、私の状況を考えて
「来年でいいんじゃない?」と言われたんで
時が来たら考えます。

関連記事