経営者になる!!

昨日、最近始めたiBeaconと連動したアプリ
app-me!を契約していただいたお客様のところに行って
お話をしていて感じたこと。

お客様はいつも利用させていただいている飲食店の店長。
前日に毎月ある店長会議の出来事を話してくれました。

経費や人件費を削って利益を、というのは、
飲食店だけではなく、どんな会社も一緒です。
会社は利益がなければ継続できませんから。

ただ、その時に社長が
確かに経営者だから数字しか見ていないから
そう言うしかないけれど、来ていただいているお客様に
迷惑がかかるようなことをしてほしいわけじゃない。

店のことは店長に任せているんだから、
その店にあった節約をしていってほしいし、
なかなか店にも顔を出せないから、
些細なことでいいので、毎日、メールで報告をしてほしい。

困っていることや改善をすることで
アルバイトの子たちが働きやすく、
お客様が心地よく過ごせるのなら、
何でもするから。

私もずっと経営者になるつもりはなく、
どちらかというと作業をしていたい人だったんですが、
最近、これじゃあ全く背伸びができていないと感じ、
実務は外注や来年からはアルバイトにお願いをし、
本格的に経営だけしようかなぁと思っていたんです。

もちろん、外注やアルバイトの管理をしてくれる
パートナーはいるんで任せていくつもりですが、
一度そこで失敗しているんで、結局、実務に逆戻り(笑)

来年再チャレンジです。

何より経営者である社長が自分の思いを話し、
任させている人たちが納得すれば、
上手く動き出します。

いつもパッションで聞いていることですが、
説得ではなく納得してもらえる魂のぶつかり合い、
必要ですよね。

関連記事