人間なんだもん

パクリでタイトルをつけたわけじゃないんですが(笑)

 

最近、喜怒哀楽を上手く表現できない人
多くありませんか??

 

もちろん動物だって、
表情を見れば喜怒哀楽ってあります。
 
うちのわんこたちも
喜んでいればしっぽを振って寄ってきますし、
怒っている時は吠えたり、噛んだり、
哀しい時は「クーン」と言って泣いてるし、
楽しい時は、、、喜んでいる時と一緒かな(笑)

 

以前は私も喜怒哀楽、なくなってました。
自分の気持ちを素直に表現することをやめてました。
私が素直に表現することは周りに迷惑なんだって。
 
どうも自分の気持ちが、顔に出ちゃうらしく、
それがダメって。

 

自分の気持ちを押し殺して、肩肘張ってきたせいで
まぁ、周りに「ひとりでなんでもできそう」と言われ、
どうして自分は我慢していかなきゃいけないんだろう、
って思ったんです。
 
当時、サプライズで誕生日会をしてもらったのですが、
全くもって「嬉しい」と思えなかったんです。
「あっ、そうなんだぁ、ありがとう」というテンションの低さ(笑)
 
ここで喜んだ方がいいんだろうなぁと思ったくらい、
他人事のように思っていたんです。

 

不思議なものであれから4年経った今年の誕生日。
思いっきり嬉しくて泣きました。

 

今の私は、喜怒哀楽を我慢しません。
怒ることや哀しいことは、あまり表では出しませんが(笑)
嬉しいこと、楽しいことは素直に120%出してます。
 
特に女性はこの4つを1つでも制限してしまうと
ストレスになるだけだと思うんです。
特に「怒」と「哀」を我慢しちゃうと辛いだけです。

 

いつも表で楽しそうだったり、
機嫌がよさそうだったりしている人は
どこかでバランスをとっていないと
メルタルやられちゃって、
暴飲暴食から過食拒食という方に
いっちゃう人がいるみたいです。
 
今はfacebookとかあるんで大変です。
魅せ方は大切ですが、どこかでバランスとらないとね♪

 

もし自分ではわからないなぁと思うのでしたら、
直接、お会いすることはできないと思いますので、
メールしてくれたらって思います。

関連記事