ブログはどれですればいいの?

…真面目な話題を(笑)

ブログやってます

のという人の多くはアメブロの方が多いです。

アメブロと言えば、数年前、話題になりました。
商業利用についてです。

情報を発信したい、と言う場として
アメブロを使っている方が多いので、
自分の仕事のこと、書きたくなっちゃいますよね。

私の周りでも、前日までログインできたのに、
アカウントごと削除されちゃいました
という話、よく聞きましたし、
書いた記事が削除されてました
なんてことはよくある話です。

そのころWordPressに移行しませんか、
なんて人の弱みに付け込んでのビジネス、
よく見ました(笑)

アメブロは自分のものじゃありません。
無料でアメブロというツールを借りているんです。
そこの定めるルールに従わなくてはいけません。
理不尽にルールが変わったとしても従わなくてはいけません。

だとするなら、アメブロをどう使ったらいいのか。

私の思うところは、自分自身をブランディングした上での
ファンづくりのために使うのはありかなぁ、と。
そこでは一切、営業しない、って決めれば、
サービスがなくならない限り、使うことができます。

…サービスがなくならない限り、と言うことは、
なくなってしまうこともあるかも、と言うことです。

そこでWordPress
※だからと言って売り込みません(笑)

WordPressは無料のプログラムです。
ドメインやレンタルサーバーもかかると言っても
年間にして6000円くらい。

自分で管理運営をするんだから、マイルールで構いません。

ただし、アメブロとの違いは、個人で運営するので
努力しない限り、見てくれる人はいませんし、
管理をしていかなくてはいけないので、
トラブルが発生した時も自分で対応しなくてはいけません。

知識がないなら、しないほうがいいです。
できそうだなぁって、テンプレート、買わない方がいいですよ。

弊社のお客様にもテンプレート買ったけど、できない、
といって、カスタマイズしてあげてますもん(笑)
※もちろん費用をいただいて、です。

ブログだけではなく、どう利用したいかが明確なら
WordPressをお勧めしますが、
ブログだけが精一杯なら無理にWordPressにする必要はありません。

そういった人たちを多く見ているので、
本当に必要な人にしかサイト制作しませんので(笑)

ブログを全くやったことのない人は、
アメブロなどの無料ですぐにできるものに
チャレンジするのが一番だと思いますよ。

WordPressのサイト制作しているからと言って、
最初からブログはWordPressだなんて思ってませんから。
相談はいつでも受け付けますが。

関連記事