「情熱経営」を読んで

実は本を読むのが苦手で(笑)

もちろん読もうと思ったものは読むんですよ!
でも、読みはじめると眠くなっちゃうんで
1冊を読むのに最低でも1週間かかっちゃうんです。

が、先日のリーダーズサロンで代表に
早く読め、と言われたので頑張って読みました(笑)

情熱経営

相川さんのお話は一度パッションで聞いているのですが、
本を読んでいて、相川さんが目の前にいて
語っているかのように感じるアツイ内容でした。

もちろん、相川さんが経営しているクリニックのことを
書かれているので、他の人から見れば、参考になるの??
って思うかもしれません。

業界の常識に囚われないこと
リーダーとしての心得
究極の三方良しを目指す
経営理念の重要性

…自分のビジネスに置き換えれば、どれも必要なこと!

特に「リーダーとしての心得」

パッションの講義で聞いて、
できるようになってると思っていましたが、
「あれ??できてないじゃん」ってことが(笑)

苦手な数字を追っかけようとしてました。
効率よくするということを考えて
仕組みづくりを考えはじめてたんです。

今はやっぱり仲間とのコミュニケーションを
大切にしなきゃ!
週1くらいは、全員で集まれなくても、
会ってご飯しようって♪

TTPしなきゃって思いました(笑)

関連記事